本館のラウンジは、玄関入り口を入ってすぐ、左側にございます。まずはこちらでチェックインの手続きをお願いいたします。
ラウンジでは、毎朝の朝食をはじめ、併設されたバーや常設されたテーブル席をご自由に利用いただけます。仲間とのおしゃべりを楽しんだり、訪れた方同士や地域の方との交流にご活用ください。
旅をいっそう充実させる森長旅館ならではの館内設備。
庭の配石を並べ替えた「育つ庭」や、 薪で炊くふっくらご飯が楽しめるかまど、 館内どこでも持ち歩ける本棚を備えたラウンジ。
そして夜はバー「森青蛙」で地酒を堪能し、 スタッフや他の旅人らとの交流を楽しみませんか?
ご滞在を特別な体験に変える場所が、ここにあります。
心落ち着く読書の時間、薪で炊いたご飯の香り、旅人同士の語らい ——。そんな「旅の余白」を楽しんでみませんか。どの場所で、どんな過ごし方をするかはあなた次第。心に残る体験が待っているかもしれません。
本館のラウンジは、玄関入り口を入ってすぐ、左側にございます。まずはこちらでチェックインの手続きをお願いいたします。
ラウンジでは、毎朝の朝食をはじめ、併設されたバーや常設されたテーブル席をご自由に利用いただけます。仲間とのおしゃべりを楽しんだり、訪れた方同士や地域の方との交流にご活用ください。
本館のラウンジに併設されたバー「森青蛙」。
秋田の地酒やクラフトビールなど、ここでしか飲めないお酒で杯を交わします。寒い日は、熱燗で温まりましょう。
旅館のスタッフがバーテンダーとなってこのバーに立ち、旅行者と地域の人をどんどんつなげます。明日の行き先に迷っている人は、ぜひバー「森青蛙」にお立ち寄りください。
本館とHANAREをつなぐ、2Fラウンジは心落ち着く、居心地の良い空間です。本棚には、地元の文化や自然、旅にまつわる本など、多彩なセレクションが並びます。お気に入りの一冊を見つけたら、館内どこでも自由に持ち運べます。
部屋でゆっくり読むのもよし、サウナで温まりながらページをめくるもよし。滞在中のリラックスタイムに、本が寄り添います。
美術家・藤浩志さんの手による森長旅館の庭は、地域の風土と自然を映し出す石庭です。
もともとあった庭石を丁寧に分類し、並べ直すことで新たな命を吹き込む「育つ庭」がコンセプト。時間とともに変化する庭の景色を折々にお楽しみください。
HANARE1階にあるのは、昭和レトロなタイル貼りのかまどです。ほんの少しの薪であっという間にご飯が炊けます。
薪で火を起こして、羽釜でご飯を炊くと一粒一粒がふっくらとして、輝くよう。
お米は地元・男鹿で生産されている『高桑ファーム』の特別栽培米。男鹿半島の天然にがりを使い、寒風山の伏流水で育てたおいしいあきたこまちを召し上がれ。
本館1階には貸し切りでご利用いただけるファミリーバスがございます。基本的には当館はサウナをお楽しみいただきつつ、併設されたシャワーをご利用いただく形ですが、湯船に浸かりたい、小さなお子様連れなのでお風呂がいいなどのご要望にお応えするため、時間ごとに貸し切り利用できるユニットバスをご用意しております。
ご利用の際は、スタッフまでお声がけください。